
昨日,森町文化会館大ホールにて中村文昭さんの講演会が開催されました。
ご縁あってお誘いすることの出来たブロガーさんたちも皆さん
異口同音に「良いお話を聴けた ありがとう」と言って頂けました。
僕も中村さんの話をお聴きして良かったな~って思っていた
矢先に そんな声をかけて頂いたものですから
皆さんのお役に立てたようで本当に嬉しかったです。

写真は講演の中で何度も仰られていた言葉
1.返事は0.2秒
2.頼まれ事は 試されごと
3.できない理由を言わない
4.今 出来ることを捜して動く です
会場で販売されていたDVDの中に中村さんのサイン入りで
入っていました。
本日のご講演の内容については追々
ご紹介させて頂きますね
また,今回の企画に飛び入りスタッフのような形で参画させて
頂きました森町掃除の会様,そして風の森のせいちゃんさんに
改めて御礼を申し上げたいと思います。
お陰で生の中村さんとお話させて頂く事ができ,更に強い刺激を
頂くことができました。本当に有難うございました。
行って来ました「中村文昭さん」の講演会。
以下、感想述べます。、
・豪快さと繊細さ、深い愛情を兼ね備えた素晴しい方ですね。
・人生を前向きに見ている人間力のあるすばらしい方ですねえ。
・言っていることを自ら実践されているところがすごいですねえ。
・「昨日の自分を毎日越える」「0からは0しか生まれない」「微力でも0から1へ」が、心に残りました。
・「ジグソーパズルの話」、「登山の話」が好きでした。
・自分を振り返って見たとき、仕事、子育て、人間関係など耳の痛いことばかりです。
・私は桑名に行かなくちゃならん部類かもですねえ。
お誘いくださり、ありがとう御座いました。
プラモさん おはようございます
喜んで頂けたようで何よりです
あの後も中村さんを囲んで色んな
お話を聴けたんですが改めていいお話ばかりで
何て人生を送られているんだろう
生きておられるんだろうと熱いものが
こみ上げてきました
何をするかじゃない 何の為にするかだ
金を儲けることより 儲けた金を何に使うのか
他人と比べるな 昨日の自分と比べて成長を褒めてやる
本当 いい言葉ですね
人生を前向きしてくれます
また一杯やりながらいろいろとお話したいですね
有難うございました
海援隊さんへ
講演を聞かせていただきました。 ヨカッタです。
講演会が始まる前の私の予想は、上から下を見下ろすような
説教じみた話なんだろうなあ~と思っていました。
なぜ、そう思ったのでしょう。
それは、事業に成功した人なんだから、天狗になって、当たり前だから。
でも、いざフタを開けてみると、私と同じ目線で語りかけてくれる。
そんな気さくさに、引き込まれました。
話の内容や感想は、海援隊さんやプラモさんの言う通りです。
米屋の私として、さらに付け加えさせてもらうと、
「サービス業は、人を喜ばしてナンボの世界である。」
と、つくづく思いました。
繁盛する店は、まず、お客様を喜ばし、心の交流を大事にしています。
私のような零細小売店は、安売りや価格ではなくて、情報のサービスや
お米に合う、おかずの作り方、翌朝のお通じに良い食生活の提案など
人を喜ばす事を徹底しないと生き残れないと思いました。
出来ない理由など、一切考えません。
行動あるのみ、出来る事から始めます。
大石さんへ 昨日はご多忙の中お出で頂き有難うございました。
最初は余り気が進まなかったようで・・ 申し訳ありませんでした。
でも,随分と喜んで頂けたようで・・・ 本当に有難うございます。
昨日の講演会での大石さんのコメント(米屋の私として~の文章)
素晴らしいと思います。
また,定期的に中村さんの講演会に伺った者同士
一杯やりながら良い刺激をしあいませんか・・
またお店にもお邪魔させてください
昨夜はありがとうございました。
参加(行動)して良かったです。
講演終了後、生でお話しされた内容など、また聞かせてください。
定期的な懇親会でというのもありですかね。
Ryou-Chanさん こんにちは
こちらこそ 昨夜は有難うございました。
”行動して良かった・・”
そう言って頂けるとお誘いした人間として
本当に嬉しく思います
お出で頂き本当に有難うございました。(感謝!)
海援隊
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる