西田哲学の道

 先日,海援隊流 哲学の道のお話をさせて頂きましたが
 今日は,正真正銘 西田幾太郎の京都・哲学の道です。
 慈照寺銀閣を出て南禅寺方面に向かう道が この哲学の道です。
 ゆっくり大人が歩いて30分弱くらいでしょうか?
 私は途中,途中で法然院や安楽寺,真如堂に寄り道しながら1時間前後は
 かかったと思われます。
 傍らを流れる琵琶湖疎水分流のせせらぎが歩く者に落ち着いた気分を与えてくれます。

http://www.tabisora.com/kyoto/sakura/tetsugaku.html


同じカテゴリー(旅先での想い出)の記事
朝の掛川城にて
朝の掛川城にて(2011-12-07 19:23)

家族旅行
家族旅行(2011-08-26 08:08)

京都 土産
京都 土産(2010-05-17 08:08)

夢のハワイ・・・
夢のハワイ・・・(2009-03-12 08:08)

信州 奈良井宿
信州 奈良井宿(2009-03-09 08:08)

この記事へのコメント
いいですね^^
私も銀閣寺・哲学の道どちらも好きです!
遥か昔・・・20代のころ歩きましたが今やはり時間をかけてゆっくり歩いてみたいです。あの当時とは違った感覚で違ったものが見えてくるでしょうね。
(=^。^=)
Posted by クーちゃん at 2006年11月18日 04:03
いいでしょう~ 哲学の道
僕も大好きなんですよ
川の流れと四季折々の風情 そしてそこを行き交う人々と
近くで生活している方々の様子
この道を歩きたくて銀閣寺を訪問先に選んだんですよ
Posted by kaientai at 2006年11月18日 05:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
西田哲学の道
    コメント(2)