
昨日,亀山を訪問し 本日,最初の訪問地は大浦天主堂です
長崎駅から路面電車に乗り,石畳の通りを抜けると大浦天主堂が
見えてまいりました
確かに長崎は 異国情緒の漂う街ですね
天草四郎時貞の乱も この近くの島原で起こりましたが
きっと,弾圧を受けながらキリスト教を信仰していた
隠れキリシタンの方とかもいらしたんでしょうか
かなりうろ覚えになってしまっていますが
日本史を思い起こしながら旅情を楽しむのも
またひとつですね
こんにちは!「魔界転生」っていう 映画 しってますか?天草四郎のお話ですが おもしろかったです!ジュリーのほうですが・・・映画で覚えると 正しく歴史が覚えられなくって~いけませんね!(^0^)V
ほ~! 懐かしや・・
ジュリーの魔界転生ですか
映画は観ませんでしたが
雑誌や宣伝を観た記憶はあります
確か ジュリーが異様ないでたちで
四郎時貞を演じていたような
ところで最近 ジュリーって全く
見かけなくなったようね・・・
それにしても 懐かしいですね
私は25年前くらいに友人の結婚式に呼ばれて九州に1度だけ行ったことがあります^^
その時水前寺公園と大浦天主堂に行った記憶があります???
新婦が式の前日に案内してくれたので本当にハードスケジュールであまりよく覚えていません(;><
また機会があったらゆっくり遊びに行ってみたいです^0^
こんにちは クーちゃんさん
前回,私が訪れたのも その頃だったの
ですが大浦天主堂自体は さほど
変わっていませんでしたが
周りが凄い変わり方でしたよ
水前寺公園ですか熊本ですよね
熊本と長崎って近いようで結構
移動に時間かかるですよね
確かにハードそうですね
でも若いときの旅行って貧乏旅行ですが
結構,思い出になっていませんか?
前の記事
次の記事
写真一覧をみる