ブログとの付き合い方 その2

昨日,投稿させて頂いた「ブログとの付き合い方」で
ブログに対する 私の心の中の些細な揺れについて書かせて頂きました。
そしたら 非常に多くの方から心温まるコメントを
頂きまして 本当に嬉しく思っております。

丁度,1年半位前にある人に誘われてブログを始めてみました
初めは何を書いて良いのかわからず続けているうちに
経営品質賞や子ども教育についてなど 自分の関心が高いことを
書き始めました
すると 様々な視点からいろんな方から素晴らしいコメントを
頂けるようになりました
頂いたコメントは 私にとって新鮮な視点ばかりでした
ブログを通して経営品質や教育談義を皆さんとさせて頂くことで
楽しみながら学習をしているようで 非常に快適でした

そのうち 大好きな坂本のことを書きたくなり
坂本のことを書き出すと今度は 坂本ファンの方が
どんどん 集まってきてくれました
ワクワクして参りました
まったく予定していなかった京都への旅行も
ブログをやっていたから行けたのだと思います

そして 坂本も経営品質も教育も シリーズがひと段落したら
何をネタにしようかさまよう自分がいました
トカラさんの言われる ブログ更新をノルマと課している自分がいました

少し 1~2週間くらい ブログ投稿を休んでみようかと・・・
その間に 今後のブログとの付き合い方を考えてみようかと・・・
いろいろ コメントを頂いた皆さん
私のブログを読みにきて頂いている皆さん
申し訳ありませんが 少しだけ間をあけさせてください
また 1~2週間後 復活したら皆さんのブログにお邪魔させて頂きます
その節はよろしくおねがいします(笑)


同じカテゴリー(ブログを通して)の記事

この記事へのコメント
ブログとかなりうまくつきあってきたと思われた海援隊様にもそんな
悩みがあったのですね。

私の状況は何度かメールさせていただいたので承知くださると思います。


この問題、勤め人にはかなりやっかいな問題です。
ブログは我々の場合個人的な物ですから仕事場に持って行かれません
家に帰って1,2時間の時間をとろうとすると家族と過ごす時間か自分の寝る時間を割くしかないですからね。

しかし、ブログを止めた私も結局関わりを断ち切れずこうやってお話をさせていただいております。

ゆっくりお休みください。まあ、自分探しみたいな物ですね。
Posted by とから at 2007年10月02日 22:38
また再開されること(再会できること?)を楽しみにしています(*^0^*)
Posted by クーちゃんクーちゃん at 2007年10月03日 01:00
一昨日から、コメントを書いては消し の連続でした。
なにせ文章にするのが下手なので・・・(^^;

まだ、お顔を拝見したことはないのですが、海援隊さんのブログから
たくさんの勇気と元気をいただきました。
最近、私の周りにも、少しお休みするという方も増えているような気がします。
寂しい気もしますがそれぞれの事情もあると思います。
ブログとの付き合い方の考えがまとまったら、また教えてください。
どんな結果であれ、待ってます。
Posted by ママハハママハハ at 2007年10月03日 06:30
はい!待ってます! (^ー^)
まってると~重荷かなぁ~
 
わたしは好きですよ~海援隊さんのブログ!
しつこい!ってねぇ~(^0^)V

わたしの脳では理解できない範囲のこともありましたが~
でも ここ~落ち着きます(^-^)
Posted by mako at 2007年10月04日 15:56
3日間のお祭りも終え その疲労感とともに
脱力感もあり心地よいひと時を送っております
(今日は休日です)
今朝は 久し振りに皆さんの楽しげなブログを拝見させて
頂いたりしております
コメント頂きました 皆さん ありがとうございます
返事がなかったので心配しましたと
声を掛けていただける方もあり ありがとうございました
暫く ブログから遠ざかろうかと思っておりましたので
コメントはメールで拝見しておりましたが
失礼致しました

ついつい祭りの終わった脱力感から
ブログに戻って参りましたが
もうすこし 冬眠させて頂こうかと思っております では・・
Posted by kaientai at 2007年10月08日 09:30
kaientaiさん独自の柔らかな文面が、いいですネ。
kaientaiさんのおかげでブログが続けられています。
言うってみれば、kaientaiさんが私を育ててくれたと、
感謝しています。

「書くネタがなくなった」と言う感覚は、まだ初心者の
私にはわかりません。
いずれ、壁に当たる事になると思いますが・・・・・・。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2007年10月08日 10:22
冬眠ですか。

静かな環境でひとり自分を振り返るわけですね。

しかしですね。

なんか夜の町で見かけたような。


あーっ

私もでした。
Posted by とから・ぎらふぁ at 2007年10月08日 15:55
大石さん コメントありがとうございます
「書くネタが・・」ですが
大石さんにはブログをご自身のビジネスに
役立てられようとの思いがおありです
そして ご自身のビジネスには
第三者である私もが応援したくなるような
念いがおありになります
逆から言うと この大石さんの念いを
達成するためにブログを活用されておられます
これは強いですよね ぶれないです
大石米穀さんのブログ 期待しております
Posted by 海援隊海援隊 at 2007年10月09日 07:59
ははは とからさん
僕も団楽畑さんで見つけちゃいました!
いや~ 楽しいひと時をありがとうございました
翌日 ご近所の安○さんにお会いしました
とからさんのエピソードいろいろとお聴きしました
いや~ お会いできて本当に良かったです
また 誘ってください
Posted by 海援隊海援隊 at 2007年10月09日 08:03
とんとんとん

もーいーかい

まーだだよって

ブログまわる

はりあいがないじゃないですか。

って
わたしは、
いまだ立たずなんですけど。
Posted by ぎらふぁ at 2007年10月10日 20:48
こんにちは
スポーツでも仕事でも人生でも休むことは必要です
その間に自分を見つめることも大事です
焦らずに自分らしく
Posted by マサマサ at 2007年10月11日 09:53
先日はご来店ありがとうございました。
何だかバタバタしてしまいまして、もっとゆっくりお話が出来たら良かったと思っています。
お祭り3日目には洋○さんにお手伝いしていただいたので「海援隊」様の事お話ししておきました。ブログの事は言ってありませんが・・・。
また杉○さん洋○さん達と一緒にとりとめのない話をしながら(昔話など)飲みたいですね。
では、ゆっくりお休み下さい。
Posted by 団欒畑団欒畑 at 2007年10月12日 14:45
ぎらふぁさん こんにちは
3歩進んで2歩さがる
現在は という状況でしょうか・・
ぎらふぁさんは 来年4月頃 復活??

マサさん ありがとうございます
マサさんとは 未だお会いできておりませんが
お言葉 涙が出るくらい嬉しいです
ありがとうございます

団落畑さん こんにちは
そう 先日はお忙しかったようで
余り お話できませんでしたね
杉○さん 洋○さんと・・
楽しみですね
また お邪魔します
Posted by 海援隊海援隊 at 2007年10月12日 17:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ブログとの付き合い方 その2
    コメント(13)