顧客満足の検討と満足度把握(4)

海援隊

2006年12月11日 08:16

岡本正あきさん 経営品質入門より 以下引用
(4)期待品質と提供品質
  期待度が低いと,大したことがなくても気にしない。
  逆に余り期待されると,かなりの水準でもがっかりされてしまう。
  レジャーや観光は楽しみにしているから期待度は高いが,
  普段の買い物では期待度が低くなる魅力的品質を高める戦略を
  とると,次第に期待度が高くなる。そこで事業拡大すると,
  社員の教育が追いつかず次第に評判を落とすケースがある。
  期待度を高める戦略は相当長期的な計画が必要である
  もうひとつは,期待度は業界水準とは別に,さまざまな事業の
  品質水準で決定されてしまう面があることに注意が必要である。
  駅も銀行も郵便局も機械化で顧客を待たせなくなれば,
  役所を待たせるのは怠慢になる。
業界水準や事業の品質水準でも顧客の期待度は形成されてしまいます
顧客満足って一言で言いますが非常に奥の深いものなのでしょうね
それにしても,期待度の高いレジャーのディズニーランドの
経営っていろいろと勉強したくなってきますね

関連記事