先日、掛川たまりーなで私が主催している講座
「幸せを育む素敵な関係づくり」を受講頂いた際に
紹介した渡辺奈都子さん
「人間関係をしなやかにするたった一つのルール」を
読んで頂き、受講した講座の感想と併せメールを
頂きました。
主催者として涙が出るくらいに嬉しいメッセージでした。
講座の講師を努めて頂いた はしさんと本の著者
渡辺奈都子さん、そして講座開催に様々な形で
応援頂けた皆さんに感謝です!
2013年1月14日 0:55 cubesyouwa :
〇〇さん。こんばんわ。
遅くにすいません。
先ほど、薦めて頂いた、渡辺さんの本を読み終わりました。
まるでこちらも、私のためにある本ですね・・・
薦めて頂いたお礼がいいたくて、メールしちゃいました・・・
まだ私は、選択理論アイランドの住民権を得るためには、引越しサポートセンターで学ぶ必要がありますね・・・
本を読みつつ、私に当てはまっている、外的コントロール島の人の特色を、ひとつひとつノートに書き綴ってみました・・・
次回、〇〇さんにお尋ねしようと思っていますが、他の方も、〇〇さんに聞きたいことが沢山あるでしょうし、お聞きする時間がなかったら、今回の講座は次回が最終回なのは、残念ですが、その次の選択理論の勉強会の予定ができたら、是非よかったら、教えてくださいね(^^♪
次回〇〇さんにお聞きすることができたとしても、教えて頂けると嬉しいです・・・(*^_^*)
私は、選択理論アイランドの住民権を得たいです。
この本を読んでいて、私のずるいところが、沢山見えてきました。
ちょっといい意味で興奮しているので、長くなりそうですけど、
ご興味があったら、この先も読んでください。
私は、過去の出来事のせいにして、薬を飲まずにいられないことを、
変わらなくてもよい理由にしていると思います。
〇〇さんが、中村文昭さんと引き合わせて下さった事により、
人と自分を比べなくなったので、薬の量は激減しましたが、
薬を飲み始めた理由を、まだ過去のせいにしています・・・
単に私が、わずかなお金で買える薬を、苦しみから、努力もせずに、
簡単に抜け出そうとして、使ったことが、きっかけです・・・・
誰かのせいで・・・・私の場合、父のせいで・・・・
私の非常にずるいところを、選択理論アイランドは、歓迎しないと思います。
ずるい自分が分かっていても、父への憎しみが
まだ完全には消えていないので、複雑です・・・
外的コントロールについてもそうです。先日のはしさんの講義で、
父へ、私も外的コントロールを使っていると指摘されて、
父との口論は、あれからこの数日、ありません。たった数日ですが・・・^_^;
でも、私が、私自身に、外的コントロールを使っていると、この本は教えてくれました。
「私の不注意で、相手を怒らせてしまった・・・」まさにこれです・・・
反省と、謝罪はもちろん必要だと思うのですが、なにも自分自身まで
攻撃していたなんて、思いもしませんでした・・・
後、これは、営業職であるゆえの、職業病なのかもしれませんが、
相手の上質世界を優先し、あとで、心にもないことを・・・と落ち込んでしまうことがよくあります。
この本では、愛・所属の欲求が強い人は、自分を犠牲にしてしまう傾向が
あるとありました。そこまでは、疲れるので必要は無いと渡辺さんは触れています。
私は、最初のほうの講義で、愛・所属の欲求が非常に強く、その次に力の欲求
(司法書士になりたいというやつです・・・)が強いことを学びました。だからかも・・・ですね。
でも、大切な人の上質世界に入るための努力をする習慣を身に着ければ、
悩みはゼロになることはなくても、かなり楽になるはずです。
それも、この本は教えてくれました・・・
そして、何より、この素晴らしい本の著者である、渡辺奈都子さんが、
最初から、選択理論アイランドの住民でなかったと触れていることに、勇気づけられました。
私もきっと、もっと選択理論を勉強し、実践すれば、選択理論アイランドの住民権を得られると思っています。
そのためにも、もっともっと選択理論を勉強したいです。
土日祝は、まともにお昼ご飯を食べられることが少ないくらいの戦場のような
職種なので、平日なら、少しくらい遠くても大丈夫なので、また勉強会に出席したいです。
この本で、一番感動したのは、人は変えられないけど、自分が変われば周りが変わる・・・です。
中村文昭さんと同じですね。今更気がつくなんて、遅すぎますけど・・・
中村文昭さんの講演会以降、「ありがとう」を連発しています。
吉野家で、「ご馳走様。おいしかった。ありがとう。」コンビニで「ありがとう。」
店員さんに、変な顔をされたこともありますが、そんなの気にしません。
だって変わりたいんですもん・・・(^^♪
母親にも、「大丈夫?そんなに無理して・・・・」って言われますが、「元気です。」を口癖に・・・
とはしさんに教えて頂いたので、「風邪引いてるけど、今日は心が元気なの!!
だから少しくらい平気・・・」と口癖にするよう心がけています。
中村文昭さんと、選択理論に出会わせてくださった、〇〇さんには本当に感謝しています。
有難う御座います。
早速、選択理論マニアのトリセツをパソコンのお気に入りに入れました。
今日は、もう眠いので、寝ますが、明日の夜、拝読します。
2月7日が、待ち遠しいなぁ~(^^♪