
先日 とあるご縁で読んでいた本です。
正直,「90歳のお母さんのお手紙」
「3人の受験生の面接」
「休みなんかいらない社員の使命感」
「若い二人の引き出物」等々
本当,目がうるうるしてくるお話の連続でした。
著者の坂本先生が書かれている企業観ですが
私自身の想いともかなり近いように思います。
(こんな表現は大変 先生に失礼のようですが・・・)
企業は一体 何の為にあるのか
有意義な人生って一体 どんな人生なのか 等々
考えさせて頂くことがたくさんありました。
と同時に何が何でも起業したくなりました。(笑)
皆さんにも 是非,お薦めの一冊です
本当に考えさせられる本ですよね。
また心が洗われる本でもあるように思います。
トラバさせていただkじました。
Ryou-Chanさん おはようございます
いや~ 本当,これほどに素敵な会社が
日本にあるのだと思うと とても励まされた思いですね
本当 良い本に巡り合うことができました・・・
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる