経営理念を確立する

経営理念を確立する
稲盛和夫さんの著書「敬天愛人」 今の私にとって
本当に多くのことを教えて頂けたような そんな想いで
現在,読み返しております。
本当に良い本に出合えたと思います。

以下 「敬天愛人」 稲盛和夫さん著 PHP出版より引用
そのとき私は,「とんでもないことを始めてしまった」とつくづく思った。
そこで初めて企業を経営するということは,「自分の夢を実現するという
ことではなく,現在はもちろん,将来にわたって従業員やその家族の
生活を守っていくことである」ということに気が付いた。
この経験から私は,経営とは経営者が持てる全能力を傾けて,
従業員が幸せになれるように最善を尽くすことであり,経営者の私心を
離れた大義名分を企業は持たなければいけないという教訓を得ることが出来た。
 その時,私は「全従業員の物心両面の幸福を追求する」ということを
経営理念の筆頭に掲げ,さらに社会の一員としての責任を果たすために
「人類,社会の進歩発展に貢献すること」という一項を加え,京セラの
経営理念とすることにしたのである。


先日もある会社経営者の方との会話をブログ記事で ご紹介させて
頂きましたが 稲盛さんも書かれている通り経営者の方が背負う責任の
重さ 大変なものですね・・・・
私も 何年か後に経営者になりたいと考えておりますが
従業員を雇う勇気をもつことができるか
これには かなり慎重になってしまうような気が致します。
本当に良い勉強をさせて頂ける書籍に巡り会えることができました。 感謝



同じカテゴリー(書籍紹介)の記事
改めて読み返し
改めて読み返し(2013-03-08 05:39)

選択理論は凄い!
選択理論は凄い!(2013-01-16 08:08)

夫は犬・・・?
夫は犬・・・?(2012-12-01 17:17)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
経営理念を確立する