学生時代からニックネームは いつもこんな感じです。 高校生の時に司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」に出会って以来 大好きな坂本竜馬にあこがれる万年青年です(気持ちだけ)。 私は何時の日か 起業をしたいと思っています。 起業への想い・経営品質賞からの気付きと教育問題等について私の日々雑感を交え投稿させて頂きます。 ブログの投稿を通じて日々勉強,成長できればと考えております。
「土も年をとる」といっても信じられるだろうか。が,土壌も気温や水温,
降雨などの影響に受け,年をとるにつれ生物を育み土を生成するのに
不可欠な養分が失われていく
これは土が物理的風化,化学的風化にさらされている以上,
食い止めることの出来ないことなのです。
土と生き物と決定的に違うのは,生き物は老いて最後は消滅するが
土は若返らせることが出来るという点だ。 中略
そこで土を若返らせる手っ取り早い方法は,地表から数十センチ位の
深さまで,土をひっくり返してやるのです。
一時的に土壌の中の生態系も崩れますが,下層の溜まった養分が
地表に戻され通気も良くなります。
ここに保肥力のある粘土鉱物を加え有機肥料を加えておけば
土はしばらくすると活力を取り戻します。