大地に根を張る

先週末に植えた玉葱に水を撒きます
目的は苗がしっかり大地に根を張ってくれるように・・・
これから暫く 朝の通勤前に水を撒いて行くことを日課にします

今日も一杯 お日様を浴びて(でも今日は曇りか?)育って貰いたいと思います
こうして自分の畑で玉葱の世話をしていると
今迄の生活の中では殆ど気にもしなかったことを
考えさせられます
”土と水そして太陽の恵みが生命を育んでいるのだ”
という事を・・・
いろいろと良い勉強をさせて頂いております



同じカテゴリー(農業事始め)の記事
我が家の野菜畑
我が家の野菜畑(2013-06-01 21:33)

野菜の出荷
野菜の出荷(2009-06-29 08:08)

土づくり
土づくり(2009-02-11 08:08)

この記事へのコメント
そうか、今の季節タマネギ植えるんですね。

菜の花なんかもいいのでしょうね。

最近、バイオ燃料として見直されてるとか。

わたくし、趣味でクワガタ、カブトムシたくさん飼っているのは
ご承知だと思いますが、

その、使い古しの土が最高の堆肥になるんですね。
ちょっとしたプランターの植物はとっても元気です。
Posted by トカラ・ギラファ at 2007年11月27日 21:09
不思議なもので今朝,水をやろうとしたら
今迄 大地に寝そべっていた苗がシャンとしていました
恐らく大地に根を張ってきたんだと思われます
まだ一週間もたっていませんが生命の息吹が感ぜられます
やはり手間をかけている作物の成長を目にするのは
嬉しいものですね
昆虫の住む土が最高の堆肥ですか
ミミズだけでなく昆虫も住んでくれる土地にすれば良いのですね
樹木はリンゴとかミカン,モモ,ナシ,キウィイ あとブドウを
(やはり食べるものばっかし・・)やれたらな~って密かに
思っているんですが・・
クワガタ,カブトでなくとも質の良い堆肥をつくってくれる
昆虫が住みついてくれると嬉しいんですがね・・・
暫くは試行錯誤と挑戦の日々ですかね
トカラさん 今後とも応援して下さいね
Posted by 海援隊海援隊 at 2007年11月28日 03:04
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大地に根を張る