先日,団欒畑さんの記事にもありましたが
最近 私の地域でもゴミ置き場のマナーが悪すぎます
決められた回収日に回収車が来た後に このゴミは
回収できませんの貼紙が張られたゴミの山が残ります
丁度,私の通勤時の途中なものですから
以前から気になっておりましたら地区の役員さんや組長さんが
そのゴミを分別・回収されていました・・・
朝,早くからご苦労様ですと声を掛けお話をすると
随分とぼやかれておりました
いずれにしても マナーが悪すぎますよね

そんなことで、来年からゴミ袋に名前を書かなければいけないように、
なったんですよね。
でも、名前を書くのを徹底するのも、大変そうですよね・・・。
なんで そんなこと できるのかなぁ~ておもうときあります!
ほかの人が処理してること 出してる人たちは わかってないんでしょうね!
わかってても~やってたら~ひどすぎです!
のつまさん こんばんは
そうなんですよ 最近,私の地区では
このゴミが大きな悩み事になっています
来年は私も組長になるので
動員されることになるかと思いますが
マナーって言葉なくなってしまったのかも
知れませんね・・
makoさん こんばんは
多分,予想ですが 「自分くらいだったいいだろう・・」
「少しくらいなら・・」といった感覚から
慢性化していくように思われるんですよね
本当 謂れもない苦労されている方の
身にもなってもらいたいですよね・・ 渇!
うちも今年組長で、他人の分別してなくて
置いてかれたゴミを片付けに行ったことが
あります。
ホントにやりきれない気持ちになります。
怒り、憤り・・なんかイヤですね
アパートが乱立してきた地域特有の
ゴミ問題かと思いましたが
若旦那さんのところでも そうですか・・
本当 何とかしてもらいたいですね(怒)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる