おーい! 竜馬 佐久間象山

おーい! 竜馬 佐久間象山
先日,紹介した吉田松陰同様 幕末の志士に多大な影響を与えた
佐久間象山です。彼は吉田松陰の師でもあり,他の弟子に
勝海舟・橋本佐内・河井継之助などがおります。
彼は傲慢な性格だったようで評価を落としている部分もありますが
幕末の時代に多大な影響を与えた人物の一人に間違いはありません。
一ツ橋慶喜に仕えるも京都にて尊皇攘夷派の刺客に暗殺されます。

幕末維新の時代小説を読むといつも不思議に思えることがあります。
封建政治の末期とは言え どうしてあれ程までに人物が輩出したのだろうかと・・
それも,この時期に・・・
先にご紹介した吉田松陰もそうでしたが この佐久間象山の出現も
私には その導火線であったように思えて参ります。
本当,幕末維新の時代は不思議な時代であったように思われます。



同じカテゴリー(坂本竜馬)の記事
坂本竜馬 記念日
坂本竜馬 記念日(2011-11-15 21:12)

海 海 海・・・
海 海 海・・・(2010-06-21 08:08)

日本人 坂本龍馬
日本人 坂本龍馬(2010-04-20 08:08)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おーい! 竜馬 佐久間象山