トヨタ式人づくり

今,テレビ愛知で放映されているカンブリア宮殿という番組を見ております。
ゲストでトヨタ自動車の副会長 張さんが出ておられました。
私は幸運にも張さんにお会いした事あり その時の印象が非常にインパクトのあるものでしたので
以降 張さんがマスコミに出てられると注目して見させて頂いております。

この中で,トヨタが世界から人を集め自社の現場でトヨタ式ものの考え方,行動を実践させる
中で人材を育成し現地に戻す試みが紹介されていました。
また,成果主義人事について張さんに どの様に思われるかと問われておりました
これに対し さすがトヨタの方だと思わされたのは
成果という定義について語られていました。
成果って何でしょう? これはなかなか定義出来ないのではないでしょうかと・・
むしろ,成果主義の採用よりも 適材適所に人材配置される組織を作ることが重要ではないかと
ある組織では力を発揮できなくても 他の部署に行くと素晴らしい力を発揮するとか
ある上司の下では力がでなくても 上司が変わると活き活きと仕事をするとか
むしろ上司の問題ではないのでしょうかと・・

ご覧になりたい方はTV東京のサイトでも見られるとの事でした
もし宜しければ如何でしょうか


同じカテゴリー(経営,経営品質)の記事
リーダーシップ
リーダーシップ(2009-07-10 08:08)

社会との調和
社会との調和(2009-07-03 08:08)

社員重視
社員重視(2009-06-30 08:08)

独自能力
独自能力(2009-06-28 08:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
トヨタ式人づくり
    コメント(0)