竜馬の異才 経済センス

幕末の志士の中で坂本竜馬は 誰もが認める異才の持ち主でした。
異才と言うのは 彼の経済センスにあります。
最後の将軍慶喜が大政奉還をする前後 武力闘争で幕府を倒そうとする武力討伐派に
対し,植民地化を目論む外国を睨みつつ 武力討伐は最後の手段であり
まずは,幕府の金座・銀座(現代の大蔵省造幣局と日本銀行)の権限を奪い
新政府の権限とすることを唱えました。

これをすれば,幕府は武力を使わずとも財政破綻により内部崩壊する事を
理解していたのですね。
この案は坂本の発案なのかは判りませんが この手の案を理解できる
経済センスを持っていたのは商家出身の志士だったからでしょうか

                                  kaientai


同じカテゴリー(坂本竜馬)の記事
坂本竜馬 記念日
坂本竜馬 記念日(2011-11-15 21:12)

海 海 海・・・
海 海 海・・・(2010-06-21 08:08)

日本人 坂本龍馬
日本人 坂本龍馬(2010-04-20 08:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
竜馬の異才 経済センス
    コメント(0)