学生時代からニックネームは いつもこんな感じです。 高校生の時に司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」に出会って以来 大好きな坂本竜馬にあこがれる万年青年です(気持ちだけ)。 私は何時の日か 起業をしたいと思っています。 起業への想い・経営品質賞からの気付きと教育問題等について私の日々雑感を交え投稿させて頂きます。 ブログの投稿を通じて日々勉強,成長できればと考えております。
暇な人に何か頼むとなかなか出来ないが,忙しい人に頼むと
すぐに出来てしまう。兎に角 忙しい人ほど きちんとやってくれる。
両者の違いは何処にあるのだろうか。それは意思決定とその前提としての判断力の
差である。忙しい人は普通のやり方だと到底出来ない。故に仕事のやり方を根本的に
変えてしまう。業務プロセスのクリティカルプロセスのみを押さえ,物事の優先順位を
決めておくので迷わなくて済む。
経営において最もいけないのがもっともらしい理由を付けて結論・行動を先延ばしする事
この間は時間が止まってしまい,競合に出し抜かれてしまう。最も大切な時を自ら勝手に
失ってしまう事になる。また,組織運営においても最も重要なのは運営の仕方を考える事
である。経営者は経営について考えることに最も時間を割くべきである。日常業務に逃げ
てはいけない。経営と言うのは考えて考えて考えぬくことだ。