坂本竜馬 諍い

 「お~い! 竜馬」の一場面からです
 長崎で窮乏を極めていた海援隊・坂本の下に土佐藩と手を結ぶ話が
 舞い込んできます。土佐藩は大藩ではありますが 坂本らの出身藩であり
 土佐郷士出身の浪士にとって激しい憎悪の対象でもあります。
 根っから性格の明るさをもつ坂本に至っても 非常に激しい憎悪の念がありました。
 しかし,坂本は 自らの夢,日本の将来の為に蟠りを超えて土佐藩と手を
 結ぶことを決意します。そして,隊士たちに それを打ち明けると・・・

「見損なった・・」「義に生きる侍ではなく 損得に生きる商人じゃ!」
「隊長の坂本さんに もうわしらはついていけん・・」という 非難の嵐が
土佐郷士出身者からだされます。
薩長同盟を成立させた際には,あれ程までに憧れ尊敬していた
坂本を海援隊士たちがなじり始めます。

坂本の人生の節目節目には何度も この様な場面が出てまいります。
以前のブログでもご紹介した坂本の孤独さを感じる要因でもあります。
感情的な話だけすれば 大凡,他の隊士誰よりも土佐藩に対する
憎しみ
を持っていたのは坂本であったでしょうに・・
悲しくなるほどの孤独さを感じる坂本の人生です


同じカテゴリー(坂本竜馬)の記事
坂本竜馬 記念日
坂本竜馬 記念日(2011-11-15 21:12)

海 海 海・・・
海 海 海・・・(2010-06-21 08:08)

日本人 坂本龍馬
日本人 坂本龍馬(2010-04-20 08:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
坂本竜馬 諍い
    コメント(0)