
1867年11月15日 満32歳の生涯を閉じた坂本ですが
その夢は 「お~い! 竜馬」に書かれているように
大海原の向こうに思いのままに フリーに!
人がやりたい仕事を 夢を果たせる 自由な世の中に・・
で あったように私にも思われます
どうして30歳前後の青年が 260年も続いた時の政権を
倒してまで夢を追い続けられたのでしょうか?
彼の そのバイタリティーに 優しさに ただただ敬服です
ご要望を頂き 始めた 「お~い! 竜馬」からの
坂本シリーズは 一先ずこれにて区切りとさせて頂きます
ご愛読頂けた皆さん どうもありがとうございました
坂本ファンの方 フォトラバにコメント・トラックバック頂けると嬉しいです
随時 お待ちしております
おはようございます♪
もともと、読破したいと思っていた「竜馬がゆく」は
かなりの長編の為、手をつけるのをためらっていましたが
kaientaiさんに刺激をたくさんいただいて
読破することが出来ました
その後、おーい!竜馬を読み、司馬遼太郎さんの幕末物を読み
ますます、坂本竜馬が好きになりました
学校の歴史の授業では、
幕末、明治、大正、昭和はほとんど触れることがありませんでした
もしかしたら、「幕末から現代」のこと、
「坂本竜馬の生き方」等、何も考えることなく過ごしてしまったかもしれません
とても大切な刺激をkaientaiさんからいただきました
ありがとうございます^^
こんにちは えい☆さん
身に余るお言葉有難うございます
でも私のブログは単なるきっかけで
むしろ えい☆さんが素敵な感受性を
持たれていたからのように思います
あと ありがとうは 坂本に対してで
しょうか
私も坂本には 本心からありがとうを
言いたいですね
素敵なコメントをありがとうございました
こんばんは!!
自分ももうすぐ32歳になります。
竜馬の生き様はすごく好きだけど、まだまだやりたいことがいっぱいです♪
おはようございます とっちゃんさん
32歳 まだまだやりたいこといっぱいですよね
私も4?才 やりたいこといっぱいあります
坂本のような日々をおくれたなら
年齢なんて関係ないのかもしれませんね
でも坂本の人生には 本当に勇気づけられますね
コメントありがとうございました
前の記事
次の記事
写真一覧をみる