坂本竜馬ゆかりの地(IN掛川)

地図はこちら
皆さん,私の住む掛川に坂本竜馬ゆかりの地があるのをご存知でしょうか?
 掛川は現在,大河ドラマでもお馴染みの「功名が辻」山内一豊が
 城主を務めた掛川城があり,今年はこの影響で観光客も多く関連する
 イベントも多数企画されております。
 山内一豊は後に高知城主となり 竜馬がゆくの中では敵役の上司の
 祖先となっていきます。
 さて,本日のご紹介はこの山内家とは関係がないところでの
 坂本ゆかりの地があったんです。
 竜馬がゆくをお読みになられた方はご存知かと思いますが
 坂本がひょんなことから敵討ちに関わったのをご存知の方もおられると
 思います。その敵討ちの現場が写真にある 掛川市内の利神神社と言われております。

 考えてみれば私達の近所は昔の東海道53次が通っているわけで
 坂本も高杉も西郷も 何度も江戸との間を往復しているんですよね
 そう思うとロマンも広がって参りますね。


同じカテゴリー(坂本竜馬)の記事
坂本竜馬 記念日
坂本竜馬 記念日(2011-11-15 21:12)

海 海 海・・・
海 海 海・・・(2010-06-21 08:08)

日本人 坂本龍馬
日本人 坂本龍馬(2010-04-20 08:08)

この記事へのコメント
感慨深いですね~!8月に宿毛市に行きました。
竜馬ゆかりの土地や山内家の資料なんかも見てきました。
掛川のポスターもありましたよ。(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2006年11月10日 00:37
マサ・サイキョウさん おはようございます
高知・宿毛に行かれたんですか
高知も暫く行っておりませんが 随分と
変わったんでしょうね~
掛川のポスターですか何か嬉しいですねえ
Posted by kaientai at 2006年11月10日 05:42
こんばんは

今まで、何度も通ったことがあるのに・・・
もっと早く「竜馬がゆく」を読んでおけばよかったですT‗T

いつか、必ず行きます♪
Posted by えい☆ at 2006年11月10日 22:18
えい☆さん こんばんは
えい☆さん 利神神社の道通ったことあるのですか?
メチャ 驚き・・
資生堂のアートハウスと東海道新幹線に挟まれた道を
東に行ったところですが車だと通り過ぎてしまう様な
場所ですけど・・ え~ご存知だったのですか・・・
それは嬉しいな~
でも 何もないところですよ・・・
Posted by kaientai at 2006年11月10日 22:58
こんばんは^-^
この辺りに先輩ご夫婦がお住まいだったので
何度か遊びに伺ったことがあるのです♪(その後、浜松市に転居されましたが)
だから、本当に通っただけ・・・T‗T

今日、竜馬のことを、もっと知りたくて、本屋さんへ出かけました
でも、竜馬に関連する書籍が多くて、なかなか選べませんでした
少しずつ、色々な本を読んでいこうと思っています♪
Posted by えい☆ at 2006年11月13日 20:25
えい☆さん こんばんは
坂本の本は確かに多いですよね
私が「竜馬がいく」を読んだときは
その後暫くは司馬遼太郎シリーズを
読み漁ったような記憶があります
お陰で大学受験勉強は余りやらず
苦学した思いでが私にはありませんでした
Posted by kaientai at 2006年11月13日 20:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
坂本竜馬ゆかりの地(IN掛川)
    コメント(6)